更新、遅れてすみません。
よしだです。
そう、9/17は、「なら国際映画祭×出張!びえんな~ら」ということで、椿井小学校にてワークショップやら、ライブやらがありました。
前日から雨で、当日も降ったり止んだりのお天気。
校庭でのライブなどできるのかな~と心配でしたが、なんとかテントをはってできました♪

チームびえんな~ら(山本アラタ、歌垣、Eco、飯田)そして河瀬監督&とうたさん(写真:都甲ユウタ)
ライブを見てくださった方は雨が降って来たりでしたが、一緒に楽しんでくださって本当にありがとうございました!
最後の納涼びえんライブにはkacicaの美里さんも加わってくださり、ライブペインティングなんかもあって、わくわくいっぱいのライブになりました!!
また、ワークショップでは、元気一杯の奈良クラブのみんなとのまちくさ体操や、歌をつくるワークショップ。
歌垣ねえさん、ドレミをドレミで歌ってなかったりしてます(汗)が、みんな大きな声で歌ってくれて楽しかった!→
うたをつくろうhttp://space.geocities.jp/bien_nara/uta.mp3
まちくさ図鑑を作ったり、写真を撮りに校庭をまわったりもしました☆

まちくさマンと、まちくさ博士と奈良クラブのみんな(黄色いのは?明日香のゆるキャラ、あたかちゃん!)

写真ワークショップで都甲さんと子どもたちが撮った写真を熱心に見ています
他にも、奈良アートプロムさんによる映像コテンパンダン展や、NaFu!さんによるメキシコの出し物、屋台なんかも出て、最後には、椿井小学校のみんなが作った映画を校庭に張ったスクリーンで見て、奈良にパワーがいっぱい集まった一日でした☆
その後、18、19もならまちセンターでなら国際映画祭による映画上映があり、吉田と飯田はお手伝いしていました。
映画の持つ力、アートが持つ力、人の力、そんなものを感じたイベントでした!
デザインを担当してくれたナカタンはじめ、スタッフのみんなも、いつもありがとう!
国際映画祭の方々や、多くの人に感謝して、
そして、来場してくださったみなさん、ありがとうございました☆
そして、そして、次回もびえんな~ら、出張!いたします。
10月22日(土)
12:30~18:00(音楽ライブ13:00~、16:00~)
「HANARART×出張!びえんな~ら」~アートで”はな”を咲かせませんか~
奈良町物語館にて
参加無料
HANARARTのならまちオープニングイベントとして、”はな”をテーマにライブや展示を行います!
音:うた/Eco(サポートピアノ:金岡摩希)、山中美里(kacica)、lio(√thumm)、歌垣(吉田智江)
ハンマーダルシマー/かしはまきりえ
ピアノ/acco
展:都甲ユウタ(写真)
作:来場者のみなさんに花を描いていただき、花畑を作ります。
詳細→
HANARART×出張!びえんな~らぜひ、遊びに来てください☆